【石造九重層塔】(いしづくりくじゅうそうとう)大阪府大東市
大阪府大東市野崎に「お染久松」悲恋物語の「野崎観音」として有名な「慈眼寺」(じげんじ)通称:「野崎観音」(のざきかんのん)に北河内最古のだと言われる【石造九重層塔】(いしづくりくじゅうそうとう)があります。「野崎観音」境内からをさらに登った山腹に立っています。
【石造九重層塔】は昭和初期まで九層でしたが、現在は最上層と相輪を失って、高さ280センチの八重層塔となっています。 造立銘は永仁2年(1294年)とあり、74字の金石文を礎石に刻する北河内最古の層塔です。大東市指定文化財に登録されて居ます。
所在地 :大阪府大東市野崎二丁目7-1
アクセス:JR片町線(学研都市線)「野崎駅」から東へ約1km。










