kazu2000のブログ / 社寺仏閣巡り

神社が好きで関西を中心に廻っています。kazu1000のブログ記事が満杯になりましたので、このkazu2000より引き続き投稿致します。

【八雲神社】(やぐもじんじゃ)奈良県大和郡山市丹後庄町(小原溜池)

【八雲神社】(やぐもじんじゃ)奈良県大和郡山市丹後庄町(小原溜池)


【八雲神社】(やぐもじんじゃ)は小原溜池の中にあり、参道は南から真っ直ぐに池を貫いています。


池の周囲にはフェンスが設けられ、入口の部分だけが空けられ、鳥居が建立されています。参道奥には神門が建ち、境内正面に横に広い割拝殿、後ろの垣内に綺麗な色彩が施された流造の本殿が建立されています。





本殿周囲には境内社が3社祀られています。又、本殿前と縁に狛犬が2対います。


小原溜池左右から見ると。神社の社地は小原溜池内に造られ、まるでお濠のようです。東側は水が抜かれ水位が下がっていますが、西側から見ると水面に森や参道の木々の姿が映り、ミニ天橋立のようで素晴らしい景観でした。


 御祭神は素盞鳴命、櫛稲田媛命で、明治以前は牛頭天皇社と呼ばれていましたが、勧請年月・縁起・沿革等については不明です。







牛頭天皇社


明治以前、「牛頭天皇社」は、全国各地にありました。
しかしながら、慶応四年(西暦1868年)3月28日に出された、神仏判然令により、「牛頭天王」という社号が禁止となったため、「八雲」「祇園」「八坂」「進雄」「素盞嗚」社などに改称されました・




牛頭天王(ごずてんのう)


日本における神仏習合の神。釈迦の生誕地に因む祇園精舎の守護神とされた。蘇民将来説話の武塔天神と同一視され薬師如来の垂迹であるとともにスサノオの本地ともされた。


京都東山祇園や播磨国広峰山に鎮座して祇園信仰の神(祇園神)ともされ現在の八坂神社にあたる感神院祇園社から勧請されて全国の祇園社、天王社で祀られた。また陰陽道では天道神と同一視された。道教的色彩の強い神だが、中国の文献には見られない。








住所: 奈良県大和郡山市丹後庄町87


アクセス:近鉄橿原線・筒井駅の北約1.2kmに鎮座しています。





#八雲神社 #やぐもじんじゃ #奈良県大和郡山市丹後庄町




【八雲神社】(やぐもじんじゃ)奈良県大和郡山市丹後庄町(小原溜池)*Blog貼付用動画





💠その他、大和郡山市内の神社👇