kazu2000のブログ / 社寺仏閣巡り

神社が好きで関西を中心に廻っています。kazu1000のブログ記事が満杯になりましたので、このkazu2000より引き続き投稿致します。

【楢本神社】(ならもとじんじゃ) 奈良県生駒郡平群町

【楢本神社】(ならもとじんじゃ) 奈良県生駒郡平群町



南面した神社の広庭正面と右側面に参詣口があります。正面入口付近に鳥居と狛犬があり、東側入口にも鳥居と狛犬が並んでいます。
社前の割拝殿は、切妻造瓦茸。通路の右側が板床、左が土間になっています。
本殿は桁行2.3m、梁間3m、朱塗りの春日造りで屋根は銅版葺、棟には千木堅魚木がおかれています。鳥居前の案内板には次のように書かれています。


『延喜式』の「雲甘寺坐楢本神社」が当社とされ、江戸期には白山権現社、明治には野間田明神とも呼ばれ、祭神は菊理姫命。
水滴に宿る神で、産土神(生命の根源の神)にあたる。元は、東五〇〇m付近の丘の上にあった雲甘寺の鎮守社であったが、明治初年(一八六八)に寺が廃され、同二四年頃に現在地に遷座されたという。拝殿の奥に立派な朱塗りの本殿があり、伝承では雷難除去に御利益があったという。摂社の春日社は、吉田村の氏神を合祀した社殿という。
梨本村・西向村・吉新大字(吉田村・新家村)の四村の氏神で、宝永三年(一七〇六)の改帳には、五×九尺の白山権現社を中心に、二五二坪の広い境内地を有していたとある。
延宝六年(一六七八)の石灯籠や白山権現と彫られた元禄一六年(一七〇三)の手水石が境内にあり、文久二年(一八六二)の湯釜も伝わる。
 





所在地:奈良県生駒郡平群町梨本298番地


アクセス :近鉄平群駅より20分