kazu2000のブログ / 社寺仏閣巡り

神社が好きで関西を中心に廻っています。kazu1000のブログ記事が満杯になりましたので、このkazu2000より引き続き投稿致します。

八尾市 【竹渕神社】(たこちじんじゃ)大阪府八尾市

大阪府八尾市の、西に向かって出っ張り、大阪市平野区に囲まれてほぼ飛び地のようになっている地域は、旧渋川郡竹渕(竹淵)村にあたります。竹渕は正式な住所としては現在「たけふち」ですが、地元では古来「たこち」と称しています。【】



天照皇大神宮を祭り、昔は水田の中、周囲を濠で囲まれた神社でしたが、住宅地が接近してきたため、昭和44年、周濠(宮池)の一部を埋め立てて神域を広くし、まわりの住宅地との間に緑地帯をつくりました。この宮池には龍神が住むと言い伝えられています。神社の森にある楠の大木が市の保全樹木に指定されています。竹渕の名は、神武天皇が長髄彦に襲われたとき、この地にあった大竹藪の渕にかくれ難をのがれたといういい伝えによります。


由緒
「およそ2680年前、初代天皇・神武天皇が、国を治めるのに適した土地を求めて日向国(現在の長崎県)から大和国(現在の奈良県)へ進まれたとき、生駒の豪族・長髄彦に襲われました。痛手を負った一行はこの地の大竹藪の中に身を潜め、追撃を逃れたと言い伝えられています。その霊地に天照大神をお祀りしたのが、現在の竹渕神社です。」



住所:大阪府八尾市竹渕2丁目154
アクセス:大阪谷町線地下鉄「出戸」駅から徒歩約20分