【佐紀神社】(さきじんじゃ)「亀畑」奈良市佐紀町1716
【佐紀神社】(さきじんじゃ)「亀畑」奈良市佐紀町1716
【佐紀神社】(さきじんじゃ)「亀畑」は、平城宮跡の北側の「佐紀町」の集落の端に位置する神社。
その歴史は「式内社」であるとされているなど大変古いもので、かつて周辺にあった寺院「超昇寺(ちょうしょうじ)」の創建と同じ時期、奈良時代以前の天武天皇2年(673年)にその鎮守神として祀られたことを創建の由来としています。
祭神は天児屋根命(あめのこやねのみこと)・経津主命(ふつぬしのみこと)・六御県命(むつのみあがたのみこと)です。
隣接する「佐紀神社」(西畑)と共通した神様を祀っています。
住所: 奈良県奈良市佐紀町1716
アクセス:JR・近鉄奈良駅から「西大寺駅」行き乗車、「佐紀町」下車、北東に徒歩4分
又は、近鉄大和西大寺駅から東に徒歩13分













