【源九郎稲荷神社】(げんくろういなりじんじゃ)奈良県大和郡山市
【源九郎稲荷神社】(げんくろういなりじんじゃ)とは、奈良県大和郡山市に鎮座する、源九郎狐や綿帽子を買った狐の伝説で有名な神社である。童謡『やまとの源九郎さん』に歌われている場所であり、地元では「源九郎さん」の呼び名で親しまれている。北向きの本殿に『白狐源九郎』が祀られている。
小さな稲荷であるが、日本三社稲荷の一つに数えられ、また近畿二大稲荷や関西三大稲荷[に数えられることもある。
五穀豊穣・商売繁盛の御利益があり、4月の第一日曜日に、白狐面をつけた子供行列が練り歩く『源九郎稲荷春季大祭』が行なわれる。
所在地 :奈良県大和郡山市洞泉寺町15
近鉄橿原線 近鉄「郡山駅」下車 徒歩7分。洞泉寺の隣。
【源九郎稲荷神社】手前の古い建物は町屋エステサロンとして利用されているようです👇
◆近郊の神社👇














