【素盞鳴神社】(すさのおじんじゃ) 奈良県天理市佐保庄堂町
奈良県の大和古墳群のすぐ北、ヒエ塚古墳という120mほどの前方後円墳のすぐ北方、天理市佐保庄堂町に【素盞鳴神社】(すさのおじんじゃ)があります。横は児童公園。
社殿の北隣の一段高くなった場所に石塔や石仏などが集められています。そのうちの1つの標石に「金毘羅大権現」の文字が読めます。等身大の地蔵菩薩の頭部(室町前期)や青面金剛立像(江戸前期)、三尊石仏(室町後期)など神社の別当寺の遺物と思われます。北側には層塔が立っています。
場所:奈良県天理市佐保庄堂町














